top of page

うちやま歯科クリニックブログ

口腔内スキャナーの説明会に行ってきました

  • 院長
  • 2017年3月11日
  • 読了時間: 1分

2017年3月9日木曜日 診療終了後 

3M社の口腔内スキャナーの説明会に行ってきました。

口腔内スキャナーとは?

今までは粘土状のもので歯型を取っていましたが、

直接口の中に触らずに

ペンタイプのカメラで動画を取るようにすると

歯型が取れるものです。

数年前のスキャナーでは

まだ現在も主流のアナログな

アルジネートやシリコンと呼ばれる材料で

直接歯型を取るほうが

精度が良かったです。

しかし現在の世代のスキャナーはすでに

今までのアナログのものより精度が高く、

なおかつ1分ぐらいですべての歯の型をとれるため

患者様が口を空けている時間も短縮され、

気持ち悪さも軽減できるようになっています。

ただ残念ながら価格は

まだ簡単に導入できるものではありません。

しかし近い将来的(次か次の世代のスキャナー)には

これで歯型を取ることが普通になってくると思われます。

他にも患者様にも歯科医院にもメリットが

あるものなので導入を考えたい一つでした。

 
 
 

Comments


アーカイブ

0776-97-5011​

Tel
© 2017うちやま歯科クリニック
bottom of page